キリシマ製作記

1/19

ふと手遊びにアルペジオに登場するキリシマ(ヨタロウ*1 )の作成を開始。
細いステンレス線を芯にして、その上にクレオスの軽量石粉粘土を盛りつけてラフな形を作ります。
1/21

削って盛ってを繰り返して形を整えます。水彩色鉛筆で顔等を書いて当たりを付けてます。
1/28

サフを吹いて表面処理。サフを吹くと微妙な表面の歪みが見つかるので修正していきます。
2/14

ツメをプラ板で追加。コピー用紙で腕章の大きさのアタリ取りをしてます。
2/15

縫いぐるみの質感にするため、ラピッドシンナーで希釈した500番のサフを砂吹きして、表面に細かい凹凸をつけます。腕の腕章はテストバージョンです。
2/22


塗装して小物を付けたら完成。
ピンクはクレオスのシャアピンク(シャアザクの薄い方の色)を使用してます。
腕章はイラレで作成・印刷した物に紙用ニス吹いた物で、鈴は石粉粘土を丸めたものを金色に塗装。
首のタグはプラ板をφ3mmに切った物です。

*1:元の縫いぐるみに付けられていた名前