plastic-model

龍鳳、F-4EJ 680

7月に完成した物です。 1/700 軽空母 龍鳳 1945年時 http://hobbycom.jp/my/baf1adbcdf/photo/products/20015 1/144 F-4EJ 680号機 http://hobbycom.jp/my/baf1adbcdf/photo/products/20671

行きつけの店

プラモデルに出戻ってもうすぐ5年になります。 出戻るきっかけになったキットを買った模型店は結構品揃えが良く、会社帰りに寄っていける位置にあったことから行きつけになってたのですが…明日閉店に…。 今日スマホの機種変しに行ったauがその模型店のすぐ…

大淀1944

72年前の1943年2月28日に就役した大淀の改装後の状態です。 最近老眼が進んでいて、ヘッドルーペ無しでは模型が作れなくなってます。

鳥海1942

ホビコムの製作日誌にupしていたフジミの1/700鳥海が完成しました。 海面のベースを初めて作ってみたんですが、おもったよりいい感じにできあがってテンションあがってます。 他の写真 http://hobbycom.jp/my/baf1adbcdf/photo/products/13083 製作日誌 http…

RGズゴックと震電

ズゴックの塗装完了。 RGは部分部分で少し色味を変えている様で、Zガンダムはいい具合にグラデーション感がありましたが、ズゴックのはなんというかツギハギみたいに感じたので、劇中と同じ色にしてしまいました。 とはいえベタ塗りは芸がないので、最初に基…

駆逐艦 雷 その7

完成です。 空中線張ってから、なめらかフラットクリア吹いてツヤ調整。 スクリューのシャフトは塗装図でシルバー指定だったので、磨いた洋白線にプライマーでコーティングした物を使ってます。 モデルカステンのアキュレイトチェーンをこのキットで試す予定…

駆逐艦 雷 その6

最優先で進めていたF-14が完成しましたので雷の塗装を進めました。 呉軍艦色をいつもの様に影になるところを残す様に吹き、日が強く当たる所には軽くハイライトを入れてます。 艦橋横のカッターは艦橋を付けてからだと取り付けが面倒になりそうなので先に取…

現在作成中の物

優先順位の高い順にならべると、1/144F-14、1/700駆逐艦 雷、1/72震電、1/144 RGズゴック(表面処理&塗装)、コーヒーおまけのこんごうDDG …これまでになく作りかけの物が多い状態です。でもなんか楽しいからいいや。

ぱらぱ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぱっぱっぱ〜〜ぱららぱ〜

ビネットに使うタイガーロープ*1の作成方法を試行錯誤してました。当初は銅線に色塗る事を考えていましたが1/144サイズで黒の縞を描くのが非常に困難で却下。結局「本物と同じ様に色が付いた糸で編めば良いじゃないか」という単純な思考に辿り着くことに… 材…

ちょっと一手間

最近UCCのボトルタイプのブラックコーヒーに陸海空自の装備品の模型が付いてます。 戦車は大きさの割に細かいモールドが入っていて結構良い出来なんですが、塗装が迷彩塗装だけなのでモールドが目立たずちょっと可哀想なので、ウォッシングかけてモールドの…

駆逐艦 雷 その5

今月中にF-14を完成させなきゃならない事もあって雷の作成が止っていましたが、塗装前の組立て完まで来ました。 F-14の製作記はこっちに載せてます。 手摺りと後檣、ボートダビットが付きました。 左側面のボートダビットですが、第2煙突移動に伴う魚雷発射…

駆逐艦 雷 その4

艦底色とリノリウム甲板を塗装してマスキングしたので、上部構造物の取付け中です。 2番煙突後ろの機銃座は煙突が移動した分大きくなるのでプラ板から作成。その上の探照灯台は形状が違っているのでキットのパーツにプラ板足して修正しています。 手摺りをエ…

駆逐艦 雷 その3

午後は上記のスケモ祭の放送(4時間)を見ていたので進捗は少ないですが… 前檣/後檣を真鍮線で作り替え。前檣の上部分は後で純正エッチングパーツの物を取付けます。 艦橋の窓の分をくりぬいてエッチングパーツの窓枠を取付け 艦橋の後ろを1mm程延長し、信号甲…

スケモ祭

今年はこちらのスケールモデル祭に参加してます。 今日がお披露目放送(ニコ生)の初日で、自分の作品もお披露目になりましたが、それよりも色々な方の作品を見ることでモチベーションが高まったり勉強になりました。

工具とプラ材買いに行ったのに…

買ってきたのはプラッツのT-2ブルーインパルスとRGのズゴック…どちらも出たら買おうと思ってたので衝動買いではないんですが。 目的の工具とプラ材は品切れでした… 雷の作成の後にズゴックをパチ組み。(腕は未着手) 色的には量産型の水色が好きなんで後で色…

駆逐艦 雷 その2

船体の方はいつもの様に重心下げの錘を船底に仕込み、いつもの様に船底部のとの段差を黒い瞬着で埋め、甲板パーツを接着しました。 艦上構造物についてはまずは煙突に手を入れます。 お椀型の吸気口の形が違っているのでタミヤのを参考にエポパテで形を修正…

駆逐艦 雷 その1

次もまた駆逐艦で、特III型(暁型)の雷(いかずち)です。 約1年前に初めて作った艦船模型が電(いなづま)で、この1年でのレベルアップを見る為に同型の雷を作ります。 キットの組立て図は1944年当時の状態になっていますが、電と同じ形態にしたいのでもう少し前…

駆逐艦 雪風 1945 その5

テグスで空中線張って完成です。

駆逐艦 雪風 1945 その4

昨日途中で中断したウェザリングの続きを行い、武装やカッターといった細々とした物を取付けました。 25mm三連装機銃はキットの物がかなり簡略化されていたので、奮発してファインモールドのナノドレッドの物に交換。 通気塔や弾薬箱はキットで省略されてい…

駆逐艦 雪風 1945 その3

平日帰宅後に少しづつ艦上構造物を取付けてました。 後檣は0.4mmの洋白線で置き換え、13号電探はハセガワのエッチングパーツを使用。 防弾板は0.3mmのプラ板に伸ばしランナー貼付けて作成してます。 手摺りは今回レインボーモデルの物を使ってます。前回使っ…

I-401 その3

完成〜 原作9巻はまだですかね〜と思ってぐぐったら先週出てましたorz。明日買ってこないと… 船体側面から下面のバイナルパターンはデカールは使わずに蛍光ブルーで塗装したのでブラックライトを当てると光ります。

駆逐艦 雪風 1945 その2

船底パーツとの合わせ目の段差を黒い瞬着で埋めてからディテールを追加していきます。 舷窓をピンバイスで開けていきますが、大戦末期は船体の強度を上げる為に舷窓を鉄板で塞いでいたとのことなので、カッティングプロッタでプラペーパをφ1mmに切り抜いた物…

駆逐艦 雪風 1945 その1

I-401はあと少しで完成ですが、天候が悪くて塗装出来ないので雪風の作成を開始しました。 ピットロードの1/700 雪風 1945で、ピットロード純正のエッチングパーツも合せて用意しました。今回はキットのタイトル通り雪風を大戦末期の状態で作成します。 まず…

I-401 その2、ホビコム

MXTVでの再放送終了には間に合いませんでした… リノリウム色塗った甲板をマスキングしてから、付属のエッチングパーツを取付けました。 艦首の舵もエッチングパーツだと薄すぎる気がしたのでプラパーツのエッジを薄く削って取付けています。 とある事情(と言…

駆逐艦 夕立 その5

空中線を張り、スクリューや旗をつけたら完成です。 空中線は以前の物より細い0.2号のテグスに変えてます。*1 張り線をピンと張るにはテグスに熱をかければ良いのですが、これまでタバコの火でやってましたが加減が難しくて熱をかけ過ぎて焼き切ってしまった…

新ツール導入

ファンテックの電池式ヒートペンを購入〜。 これは先月のモデルアートの動画配信で紹介されていた物で、2500円と割と廉価な価格かつ単三電池1本使用でありながら1mm厚のプラ板もするすると切れて中々よさげだったので、売っている店を探していた物です。 左…

駆逐艦 夕立 その4

前回塗装した艦底部とリノリウム甲板をマスクしたら、上部構造物の内塗装の妨げにならない艦橋・前檣・後部煙突・銃座を取付けます。信号所(旗甲板)には手摺りを付けます。 先日買ったトムスモデルのエッチング手摺りですが、随分と柔らかい材質(板厚が薄い…

I-401 その1

今MXTVで再放送やっているうちに作ってしまおうと、蒼き鋼のアルペジオのI-401の作成にも着手しました。 WL(ウォーターライン)シリーズの伊401をベースに船体部を変えた…ここだけ新金型?…物の様ですが、艦船模型ではあまり見かけない成形色で違和感がありま…

駆逐艦 夕立 その3

そんな訳で夕立の製作に本腰を入れます。 このキットの鎖のモールドはメリハリ効いていてそのままでも十分なので金属鎖への置き換えはしませんでした。 スクリューの軸は金属パーツに置き換えますが、取り付けは最後に行うことにして軸受けのパイプだけ取付…

やっと入手

現用機好きとしては現代の空母作ってみたい、どうせなら横須賀にいたものを…ということで手頃な価格*1のイタレリの1/720キティホークを探していたのですが、どこにも無い…。 イタレリの代理店がタミヤなのでタミヤ直営のタミヤプラモデルファクトリーや先日…